行事予定一覧
【続きを読む】をクリックして頂きますと詳細ページへ進みます。
詳細ページ内に【お申込み】ボタンがございます。

令和7年7月27日(日)【カヤック体験】開催予定 #2
●カヤック体験● 申し込み受付中です。 【日時】 令和7年7月27日(日)9:30~12:00 【場所】 昭代橋下左岸 【内容】 川のだいごみ!! カヤック体験、毎年沢山の方に参加頂いてます。 生態系の維持保全のためプラごみゼロ運動に参加お願いします。 夏休みの体験学習で宿題も完成!! この機会に体験しましょう! ※参加費 お一人様¥500- ※魚入れ物、帽子、着替え、水に入る運動靴などご持参ください。 協働:カヌー団体カワウソ...

令和7年じゃがいも・野菜 収穫体験
●じゃがいも・野菜 収穫体験● 【日時】 令和7年 6月 15日(日)9:30~12:00 申し込み 【場所】 旧東中学校グランドの裏 風の森みどり保育園より入る 不明の場合は 090-1731-8068内田へ連絡下さい。 【内容】 じゃがいも堀 野菜の収穫です。 苗の植え付けから芋はどこまで大きくなっているでしょうか? 苗が芋に生長するには180日ほどかかり、食べるには様々な工程があります。食べるまえの事も体験しましょう。 この機会にいろいろな芋ほりを体験しましょう! ※参加費...

令和7年9月21日(日)【地曳網(じびきあみ)・水底生物による水質調査】
●地曳網(じびきあみ)水底生物による水質調査自然体験● 参加受付中 【日時】 令和7年9月21日(日)9:30~12:00 【場所】今までと変わります。 広瀬橋,16号より入間川小学校に向かい小学校の裏手にトイレのある広瀬運動広場の下です。 入り口、のぼり旗を目印に来てください。 不明の場合は:090-1731-8068内田へ連絡してください。 【内容】 漁業組合の漁師さんと地曳網で魚を大量捕獲! 地引が終わる間に水底生物の採取を行います。...

令和6年6月30日(日)水質調査体験
●水質調査体験● 今回は地引網と一緒に行います。 【日時】 令和7年9月21日(日) 【場所】 広瀬橋右岸 【内容】入間川の環境の中で多くの動植物が生息しており、そこで生きる生態系によって 生物多様性が成り立ち共存できる環境となることを学べると嬉しい。 水質の調査体験を行います。 身近にある入間川にはどんな昆虫や、水生生物がいるのかを調査します! 中々川へ入って生き物を捕まえる事は有りませんね。 この機会に体験しましょう! ※県水環境課、川ガキ集まれの企画に参画しています。水環境課の皆さんありがとう...

令和6年6月2日(日)【自然の森遊び】
●自然の森遊び● 【日時】 令和6年6月2日(水)9:30~12:00 【場所】 昭代橋左岸少年野球場奥 【内容】森の活性と周辺清掃・海ごみゼロ2024環境省応援活動 ぶらんこ・綱渡り・ターザンジップライン・草原そり遊び・ネットクライミング 私たちが整備をしている水辺の樹林で自然体験環境学習はいかがでした? 『外にはこんなに楽しく遊び学べることがある!』という事を子供たちに体験してもらいました。 自然は遊びの宝庫です! 巣箱で巣作りする多くの鳥や昆虫たち、林ではキジが育ち走り回る 狭山市の自然と触れ合い、自然を満喫しよう!...

令和6年度水辺の整備清掃活動
●自然環境保全活動● 参加受付中です。 【日時】 毎月第二日曜日整備清掃 9:00~12:00 【場所】 昭代橋左岸野球グランドの奥 環境省:海ごみゼロ2024ウイークに参加しよう 【内容】 入間川の岸辺や川と共に暮らす地域社会を構築しませんか・・ 皆で一緒に自然を守り、地域環境保全のためにできること 手作業や草刈り鎌では作業は進まない、今は道具の進歩により効率的な作業を学び、体験しよう。 自走式草刈り機や小回りの利く自走機など多種多様な機会を用意してお待ちしています。...